人気記事を表示するプラグイン『WordPress Popular Posts』をカスタマイズ
投稿日:2012年5月1日
人気記事が表示できるWordPressプラグイン『WordPress Popular Posts』
出力したいことろでget_mostpopular()を実行。
おもな引数
limit:表示数
range:集計する期間 ”daily”, “weekly”, “monthly”, “all”
order_by:表示順 ”comments”, “views”, “avg”
thumbnail_selection:サムネイルを表示するか。使う場合→”usergenerated”
thumbnail_width:サムネイル画像の幅
thumbnail_height:サムネイル画像の高さ
do_pattern:出力レイアウトを自分で決める場合 1 (true), (0) false
pattern_form:レイアウトに利用できるタグ {image}, {title}, {summary}, {stats}, {rating}
■シンプルな使用例
<?php get_mostpopular('range=monthly&linit=5&thumbnail_selection=usergenerated&thumbnail_width=150'); //※このひと月で人気のある記事を5件、サムネイル画像(幅150px)付きで表示する。 ?>
■パターンを使った使用例
<?php get_mostpopular('range=monthly&linit=5&do_pattern=1&pattern_form=<table><tr><td>{image}</td><td>{title}</td></tr></table>'); ?>※パターンにはタグを使うことができるが、スペースを空けることができない。
なのでstyleや他の要素を直接含めることは難しい。
最近のコメント